繰延入力(前払費用、前受収益)の手順
概要
繰延データ(前払費用、前受収益)の入力を行います。繰延データ(前払費用)と繰延データ(前受収益)の入力方法は同じです。ここでは、繰延データ(前払費用)を例に繰延データの入力方法を説明します。
1.画面の呼び出し方法
- [拡張会計]→[デファードアカウントコントロール]→[エントリ]を選択します。
- メニューから「繰延入力(前払費用)」を選択します。
※前受収益の繰延データを入力するときは、「繰延入金(前受収益)」を選択します。
2.繰延入力
→「項目説明」へ
- ヘッダ情報(計上日、償却開始日、償却終了日、償却方法など)を入力します。
前払消費税を計上する場合は、「前払消費税」チェックボックスをONにし、"前払消費税"部の各項目を入力します。("前払消費税"部は、「前払消費税」チェックボックスがONのときのみ表示されます。)
新規で繰延入力を行う場合は、"関連伝票"部には何も表示されず、"読込"ボタンは使用できません。支払計上依頼(明細)から繰延入力画面を呼び出した場合、"関連伝票"部の"読込"ボタンをクリックすると、支払計上依頼で繰延対象となっているデータの情報(計上区分、内部No.など)が表示されます。
- "振替元"部に、前払費用の情報を入力します。
前払消費税を計上する場合は、2行目に前払消費税科目の情報を入力します。
- "振替先"部に、償却実行時の費用負担先の情報を入力します。
前払消費税を計上する場合は、「前払消費税」チェックボックスがONになっていることを確認し、"振替先(仮払消費税)"部の各項目を入力します。
- "保存"ボタンをクリックします。
※繰延データ(前受収益)の場合は、消費税は"前受消費税"に、関連伝票は"入金計上依頼の関連伝票"になります。"振替元"部には前受消費税の情報を入力します。"振替先"部には受取先の情報を入力します。
登録したデータの変更
償却実行を行っていないデータについては、画面上で変更項目を直接入力して変更することができます。
償却実行を行ったデータについては、"変更入力"ボタンをクリックしてから、振替方法を変更して計上することができます。
登録したデータの確認
繰延入力(前払費用)で登録したデータは、償却予定一覧表(前払費用)で確認できます。
繰延入力(前受収益)で登録したデータは、償却予定一覧表(前受収益)で確認できます。