受取手形状態変更の手順
機能概要
[受取手形状態変更]画面では、状態変更の対象とする手形を検索し、該当する手形の状態を変更します。個別や一括での変更可能です。
1.画面の呼び出し方法
- [債権管理]→[受取手形管理]→[エントリ]を選択します。
- メニューから[受取手形状態変更]を選択します。
→[受取手形状態変更]画面が表示されます。
2.検索条件の入力
→「項目説明」へ
- 状態を変更するデータの抽出条件を入力します。
- "照会(X)"ボタンをクリックします。
→条件にあてはまる受取手形のデータが[受取手形状態変更]画面の[一覧]部に表示されます。
3.伝票データの選択
- 一括で状態を変更する受取手形のスプレッド部の「一括実行対象」チェックボックスをONにします。
受取手形の状態を変更するのと同時に、自動仕訳の対象にするには「仕訳対象」チェックボックスをONにします。
- 抽出した全ての受取手形の状態を変更するには、[一括実行対象]部の"一括対象(H)"ボタンをクリックします。
また、抽出した全ての受取手形を自動仕訳の対象にするには、[自動仕訳対象]部の"一括対象(J)"ボタンをクリックします。
- "一括実行(S)"ボタンをクリックします。
→[受取手形状態一括変更]画面が表示されます。「4.一括で状態を変更する」を参照
- 抽出した受取手形の状態を個別に変更する場合は、スプレッドから対象とする受取手形をカーソルで選択してから、"実行(A)"ボタンをクリックします。
→[受取手形入力]画面が表示されます。「5.個別に状態を変更する」を参照
4.一括で状態を変更する
→「項目説明」へ
- "状態"プルダウンメニューから変更後の受取手形の状態を選択します。
そのほかにも、一括で伝票の内容を変更する場合は、各項目に入力します。空白のままの項目は変更の対象になりません。
- "実行(A)"ボタンをクリックします。
状態が変更されます。
変更後の状態に「割引」を選んだ場合、[受取手形状態一括変更(割引)]画面が表示されます。
- 各スプレッドの[割引区分]、[割引率]、[手数料]、[課税区分]、[消費税額]、[未収入金額]を入力します。
- "実行(A)"ボタンをクリックします。
→受取手形の状態が変更されます。
5.個別に状態を変更する
- "状態"プルダウンメニューから変更後の受取手形の状態を選択します。
そのほかにも、受取手形の内容を変更する場合は、各項目に入力します。
- "保存(S)"ボタンをクリックします。
→受取手形の状態が変更されます。