支払計画調整入力の手順
機能概要
債務の決済方法(銀行決済、支払手形振出など)を計画調整入力します。 また、[債務消込]の自動仕訳において初期表示させる決済科目を登録します。
1.画面の呼び出し方法
- [債務管理]→[統合債務管理]→[エントリ]を選択します。
- メニューから「支払計画調整入力」を選択します。
→[支払計画調整入力(範囲指定)]画面が表示されます。
2.抽出条件の設定
→「項目説明」へ
- 調整する支払計画データを抽出するための条件を入力します。[決済区分]部のチェックボックスは必ず1つ以上がONになっている必要があります。抽出する伝票の決済区分のチェックボックスをONにしてください。
抽出速度を向上させるためには、できるだけ細かく抽出条件を入力します。
- "開始(A)"ボタンをクリックします。
3.支払計画データの調整
→「項目説明」へ
- 伝票1枚を1行として、抽出された支払計画データがスプレッド部に表示されます。
調整したい支払計画データ行をスプレッド部から選択します。
- 支払計画の特定の項目だけを変更する場合や、複数の支払計画を一括して変更する場合は、画面下部の[メイン項目]タブ、[サブ項目]タブを使ってデータを修正します。
[Shift]キーや[Ctrl]キーを使って複数の支払計画データ行を選択できます。
- データを調整後、"保存(S)"ボタンをクリックします。
→調整した支払計画の行の"実行済"チェックボックスがONになります。
- 支払計画の元データを参照しながら個別に修正する場合は、調整したい支払計画データ行をスプレッド部から選択し、"個別修正(K)"ボタンをクリックします。
→伝票区分に応じて、「支払計上依頼入力」画面または[仕入入力]画面の支払計画タブが表示されます。データを修正します。
4.支払計画データの個別調整
- データを修正して、"保存(S)"ボタンをクリックします。
なお、[ヘッダ]タブ、[明細]タブのデータは、表示のみで変更できません。
→[支払計画調整入力]画面に戻り、調整した支払計画行の"実行済"チェックボックスがONになります。
- スプレッド部の決済金額行を分割する場合は"行分割(P)"ボタンをクリックします。
行分割指定画面が表示されます。
5.行分割指定画面
- 分割した行で計上する金額を入力し、"OK(O)"ボタンをクリックします。
分割元の行の金額も再計算されます。