自動仕訳実行の手順
概要
伝票の自動仕訳を行います。自動仕訳実行により、仕訳データを新規作成、または削除することができます。
1.画面の呼び出し方法
- [債務管理]→[旅費/交際費/経費]→[エントリ]を選択します。
- メニューから[自動仕訳実行]を選択します。
2.自動仕訳実行−区分「新規」の場合
[自動仕訳実行(範囲指定)]画面
→「項目説明」へ
-
「区分」オプションボタンで「新規」を選択します。
(「新規」を選択した場合、自動仕訳実行により仕訳データが作成されます。)
-
[伝票区分]部で対象となる伝票のチェックボックスをONにします。
→対象となる伝票のデータ部が表示されます。
(上図は、旅費仮払伝票を自動仕訳の対象とした場合に表示される画面です。)
※自動仕訳は、以下の各伝票ごとに行うことができます。
- 旅費仮払
- 交際費仮払
- 経費仮払
- 旅費精算
- 交際費精算
- 経費精算
-
"計上日"(または"更新日付")、"伝票発行部門"、"更新オペレータ"を入力します。
- 対象伝票のデータ部に伝票情報を入力します。
- "開始(A)"ボタンをクリックします。
→[自動仕訳実行(対象一覧)]画面が表示されます。
[自動仕訳実行(対象一覧)]画面
→「項目説明」へ
- 自動仕訳の対象とするデータの「実行」チェックボックスをONにします。
"一括設定(H)"ボタンをクリックすると、表示されているすべてのデータの「実行」チェックボックスがONになります。
"一括解除(I)"ボタンをクリックすると、表示されているすべてのデータの「実行」チェックボックスがOFFになります。
- "開始(A)"ボタンをクリックします。
→選択したデータの自動仕訳が実行されます。
3.自動仕訳実行−区分「削除」の場合
[自動仕訳実行(範囲指定)]画面
- 「区分」オプションボタンで「削除」を選択します。
(「削除」を選択した場合、自動仕訳実行により仕訳データが削除されます。)
- 「伝票区分」コンボボックスで対象となる伝票を選択します。
(上図は、旅費仮払伝票を自動仕訳の対象とした場合に表示される画面です。)
- "計上日"(または、"更新日付"か"仕訳実行日付")、"伝票発行部門"、"更新オペレータ"、"仕訳実行オペレータ"を入力します。
- 対象伝票のデータ部に伝票情報を入力します。[仕訳データ]部には、仕訳データ情報を入力します。
- "開始(A)"ボタンをクリックします。
→[自動仕訳実行(対象一覧)]画面が表示されます。
[自動仕訳実行(対象一覧)]画面
-
削除する仕訳データの「削除対象」チェックボックスをONにします。
"一括設定(H)"ボタンをクリックすると、表示されているすべてのデータの「削除対象」チェックボックスがONになります。
"一括解除(I)"ボタンをクリックすると、表示されているすべてのデータの「削除対象」チェックボックスがOFFになります。
- "開始(A)"ボタンをクリックします。
→選択したデータの削除処理が実行されます。