借入金入力−[返済]タブ
「借入金入力」画面には、[借入]タブ、[返済]タブ、[科目/支払方法]タブがあります。
ここでは、[返済]タブの画面項目について説明します。
→「操作手順」へ
画面遷移
[借入金管理モジュール]
↓
[エントリ]
↓
[借入金入力]
↓
[借入金入力]画面−[借入]タブ
[借入金入力]画面−[返済]タブ
"保存"ボタン → [振替伝票]画面
[借入金入力]画面−[科目/支払方法]タブ
各項目の設定−[返済]タブ
[借入条件]部
-
返済方法
借入金の返済方法を「元金均等」、「元利均等」、「その他」から選択します。
初期表示は「元金均等」です。[借入]タブの"借入タイプ"で「手形借入」、「CP」が選択されている場合は表示されません。
元金均等返済方式
|
元利均等方式
|
元金を一定額づつ返済していく方式。支払額は元金に支払利息を加算した金額。
|
支払う金額が毎回一定である返済方式。元金返済額は支払金額から支払利息を差し引いた金額。返済初期は支払金額における元金返済額の割合は少ないが、返済後期になるにしたがい、元金の返済額が増えていく。
|
-
休業時振込/振替日
返済予定日が金融機関の休業日([カレンダー登録]の休日)と重なっている場合の振込/振替日を、「前営業日」と「翌営業日」から選択します。
-
支払回数
借入金の返済終了までの総支払回数を入力します。
なお、支払回数には、[借入]タブにおいて"利払"を「前払」とした場合に発生する支払利息は含めません。
"返済方法"が「その他」の場合は表示されません。
-
利息
利息計算の方法を「日割」、「月割」から選択します。
※「月割」を選択した場合でも初回返済時の計算方法は「月割」、「日割」から選択することができます。「月割」を選択し[返済予定]部下部の"実行"ボタンをクリックすると[初回支払利息計算]画面が表示されるので、計算方法を「日割」、「月割」から選択してください。
-
利息の端数処理
利息計算時の端数処理方法を「切上げ」、「切捨て」、「四捨五入」から選択します。
-
休業時日割日数
返済予定日に金融機関が休業の場合に、日割日数をどこまで求めるかを「約定日」、「振込/振替日」から選択します。
-
日割日数
利息計算時の日数の数え方を「前片端落とし」、「後片端落とし」、「両端入れ」から選択します。
-
年間日数
利息計算において1年間を何日とするかを入力します。初期状態は365日です。「0」は入力できません。
[借入条件]部−"返済方法"で、「元金均等」または「元利均等」を選択した場合に表示される項目
-
初回割賦金
初回の返済額を入力します。
-
毎回割賦金
毎回の返済額を入力します。毎回の返済とは、初回および最終回を除いた返済のことです。
"支払回数"を1回または2回とした場合、この項目は表示されません。
-
最終回割賦金
最終回の返済額を入力します。
"支払回数"を1回とした場合、この項目は表示されません。
-
初回返済日
初回の返済日付を入力します。
-
返済日
毎月または毎回の返済日を「1」〜「31」の間で入力します。末日の場合は「31」を入力してください。
-
返済間隔
何カ月ごとに返済を行うかを「1」〜「12」の範囲内で入力します。
[借入条件]部−"返済方法"で、「その他」を選択した場合に表示される項目
-
初回元金返済日
借入元金の初回返済日付を入力します。初回元金返済が終了している場合は変更できません。
-
元金返済日
元金を返済する日付を「1」〜「31」の間で入力します。末日の場合は「31」を入力してください。
-
元金返済間隔
何カ月ごとに元金を返済するか、「1」〜「12」の範囲内で入力します。
-
初回利払日
利息の初回支払日を入力します。
-
利払日
毎回の利払日を「1」〜「31」の間で入力します。末日の場合は「31」を入力してください。
-
利払間隔
何カ月ごとに返済を行うか、「1」〜「12」の範囲内で入力します。必須ではありません。
[借入条件]部のスプレッド部
-
金利変更日
1行目の金利変更日は"借入日"と同日になります。変更はできません。
-
金利区分
金利の区分を「変動金利」、「固定金利」から選択します。
-
利率
年間利率を入力します。
-
メモ
メモとして使用します。半角テキスト50文字まで入力可能です。
-
使用
すでにその金利を使用して支払利息を求めて、([借入金返済データ確定入力]にて)返済データを確定した場合はチェックがONになります。チェックがONになっている行については、メモフィールド以外は変更できません。
[返済予定]上部のスプレッド部
"実行"ボタンをクリックすると、返済が完了するまでの返済予定データが自動計算され、このスプレッド内に表示されます。
返済方法が「その他」の場合は、利息などの計算は行われません。
-
借入日
[借入]タブで入力した借入日が表示されます。
入力されている内容は、変更できません。
-
通貨
[借入]タブで入力した借入金の通貨が表示されます。
入力されている内容は、変更できません。
-
借入額
[借入]タブで入力した借入額が表示されます。
入力されている内容は、変更できません。
-
借入残高
現在の借入残高が表示されます。
入力されている内容は、変更できません。
-
満期日
[借入]タブで入力した満期日が表示されます。
入力されている内容は、変更できません。
[返済予定]下部のスプレッド部
-
再計算
カーソルがある行の値を再計算します。
-
返済予定日
[返済]タブの[借入条件]部の入力項目に基づいた返済予定日が表示されます。
入力されている内容は、変更できます。
-
振込/振替日
支払金額の振込日または振替日を入力します。
入力されている内容は、変更できます。
-
支払金額
元金返済額と支払利息の合計額が表示されます。
入力されている内容は、変更できません。
-
元金返済額
元金の返済額が表示されます。
入力されている内容は、変更できます。
-
支払利息
支払利息が表示されます。
入力されている内容は、変更できます。
-
借入残高
前回返済時の借入残高から今回の「元金返済額」を差し引いた金額が表示されます。
入力されている内容は、変更できません。
-
日/月割
「日割」または「月割」から選択します。
-
日/月数
"日/月割"を「日割」にした場合は日数が、「月割」にした場合は月数が表示されます。
入力されている内容は、変更できます。
-
返済済
[統合債務管理モジュール]において返済が行われている行(返済データ)はチェックがONになっています。
入力されている内容は、変更できません。
※[借入]タブにおいて"利払"を「前払」としている場合、保存と同時に初回行のチェックがONになります。
[ボタン]
-
一括再計算(「返済予定」部)
[返済予定]下部のスプレッド内の各行の値を一括で再計算します。
-
実行(「返済予定」部)
[主要項目]を入力してこのボタンをクリックすると、返済が完了するまでの返済予定データが自動計算され、[返済予定]部のスプレッド内に表示されます。一度返済予定を作成した後に"実行"ボタンをクリックすると、[返済予定再作成]画面が表示されます。
-
行追加(「返済予定」部)
-
クリア(「返済予定」部)
-
行削除(「返済予定」部)
-
複写
-
パターン読込
-
パターン登録
特定の項目のみパターン化されます。
タブ
|
パターン化項目
|
[借入]タブ
|
"借入日"、"内部No."、"借入金No."、"入金日"、"満期日"、"手形No."、"フレックス日付1、2"以外の項目がパターン化されます。
|
[返済]タブ
|
"金利区分"、"利率"、"メモ"、"初回返済日"、[返済予定]部以外の項目がパターン化されます。
|
[科目/支払方法]タブ
|
すべての項目がパターン化されます。
|
-
保存
"保存"ボタンをクリックすると[振替伝票]画面が表示されます。表示された画面で"保存"ボタンをクリックすると画面が閉じられ、元の画面に戻ります。
-
クリア
-
削除
-
終了