債務自動仕訳の手順
概要
[支払計上依頼入力]、[仕入入力]、[借入金返済データ確定入力]、[リース支払確定入力]、[旅費/交際費支払データ作成]の各画面で入力された債務データの自動仕訳処理を行います。
1.画面の呼び出し方法
- [債務管理]→[統合債務管理]→[自動仕訳]を選択します。
- メニューから[債務自動仕訳]を選択します。
→[自動仕訳実行(範囲指定)]画面が表示されます。
2.検索条件の入力
→「項目説明」へ
- 自動仕訳を行うデータを抽出します。
抽出速度を向上させるためには、できるだけ細かく抽出条件を入力します。
- [伝票区分]部のチェックボックスは、いずれかのチェックボックスがONになっている必要があります。
どのチェックボックスもONになっていない場合、エラーメッセージが表示されます。
- "開始(A)"ボタンをクリックします。
3.支払計上データの選択
→「項目説明」へ
- 自動仕訳を行う支払計上依頼データの「実行対象」チェックボックスをONにします。
- 抽出した支払計上依頼データ全ての自動仕訳を行う場合は、"一括設定(H)"ボタンをクリックします。
- 仕訳を行う際に割り振られる伝票No.の接頭番号を変更する場合は、[接頭番号]欄を右クリックして表示される画面で接頭番号を選択します。
- "開始(A)"ボタンをクリックします。
→実行対象データの科目属性が、課税対象科目とその税科目とで異なる場合、[アイテム設定]画面が表示されます。
4.アイテム設定画面
- [仮払消費税等科目/補助]部の項目を設定します。
- "開始(A)"ボタンをクリックします。
→自動仕訳処理が実行されます。