在庫移動入力、在庫振替入力
[在庫移動入力]画面では、倉庫/工程間の在庫の受け渡しに関する情報を入力します。
[在庫振替入力]画面では、品目の製造番号、分析コード1、分析コード2の振替情報を入力します。
→「操作手順」へ
画面遷移
在庫移動入力の場合
[在庫管理モジュール]
↓
[エントリ]
↓
[在庫移動入力]
↓
[在庫移動入力]画面
在庫振替入力の場合
[在庫管理モジュール]
↓
[エントリ]
↓
[在庫振替入力]
↓
[在庫振替入力]画面
各項目の設定
[ヘッダー(メイン項目)]部
在庫移動または振替を行う品目に共通する情報を入力します。[ヘッダー]部を入力しなくても、[明細]部で個々に品目の情報を入力することもできます。
画面上部右側の">>>(0)"ボタンを押す度に、[メイン項目]部と[サブ項目]部が切替表示されます。
- 出庫計上日または振替計上日
- 予定
移動、振替の予定を入力する場合にチェックボックスをONにします。
- イントランジットフラグ(在庫移動入力の場合のみ表示)
- 入庫予定日
- 入庫計上日
- 出来高予定内部No.
→ 内部No.
- 出来高予定No.
- 移動内部No.または振替内部No.
→ 内部No.
- 移動伝票No. または、振替伝票No.
- S/A No.
- 製造番号
製造番号を入力します。
入力すると、[明細]部の"製造番号"に同じ値が自動的に表示されます。[ヘッダー]部に"製造番号"が入力されている限り、振替の場合の振替先"製造番号"以外は各明細で製造番号を修正することはできなくなります。
- 元倉庫/工程(在庫移動入力の場合のみ表示)
移動元、振替元の部門コードを入力します。
入力すると、[明細]部の"元倉庫/工程"にも同じ値が自動的に入力されます。
- 先倉庫/工程(在庫移動入力の場合のみ表示)
移動/振替先部門のコードを入力します。
入力すると、[明細]部の"先倉庫/工程"にも同じ値が自動的に入力されます。
- 部門(在庫振替入力の場合のみ表示)
実部門のコードを入力します。
入力すると、[明細]部の"部門"にも同じ値が自動的に入力されます。
- 品目
品目コードを入力します。指定した品目が部品表を持つ場合、"部品表"の入力が可能になります。
- 部品表
部品表コードを入力します。入力すると、構成品目分の明細データが自動的に作成されます。
- 数量("部品表"を入力した場合のみ表示)
部品表を指定した親品目の数量を入力します。マイナス値の入力も可能です。
- 掛率(在庫移動入力の場合のみ表示)
付随費用の算出用項目です。10以上の値は入力不可です。
入力すると、[明細]部の"掛率"にも同じ値が自動的に入力されます。
- 取引先(在庫移動入力の場合のみ表示)
[ヘッダー(サブ項目)]部
- フレックスマスタ1〜3
- フレックス日付1、2
- フレックス金額1、2
- ファイル名
- 船便名(在庫移動入力の場合のみ表示)
- 出港元(在庫移動入力の場合のみ表示)
- 出港日(出港予定日)(在庫移動入力の場合のみ表示)
- 入港先(在庫移動入力の場合のみ表示)
- 入港予定日(在庫移動入力の場合のみ表示)
- 証憑番号
- 付箋紙
[明細(メイン項目)]部
画面上部右側の">>>(1)"ボタンを押す度に、[メイン項目]部と[サブ項目]部が切替表示されます。
- 品目コード、名称
- 元倉庫/工程、名称、ロケーションコード(元)、名称(在庫移動入力の場合のみ表示)
移動元の倉庫/工程部門、ピッキングリスト出力時に使用するロケーションコードを入力します。"元倉庫/工程"で入力した部門にロケーションが登録されていない場合、"ロケーションコード(元)"は非表示になります。
- 先倉庫/工程、名称、ロケーションコード(先)、名称(在庫移動入力の場合のみ表示)
移動先の倉庫/工程部門、ピッキングリスト出力時に使用するロケーションコードを入力します。"先倉庫/工程"で入力した部門にロケーションが登録されていない場合、"ロケーションコード(先)"は非表示になります。
- 部門、名称、ロケーションコード、名称(在庫振替入力の場合のみ表示)
- 単位計上、荷姿計上
「単位計上」を選択した場合、"基準単位"には対応する単位が表示されます。
「荷姿計上」を選択した場合、"基準単位"には「荷姿」と表示されます。プルダウンで荷姿計上の単位を選択すると、"単位数量"には選択した荷姿の入数が表示されます。
- 単位数量
[ヘッダー]部で親品目と部品表を選択した場合は、部品表登録されている[明細]部の子品目の数量が基準単位で表示されます。
[明細]部で荷姿を選択した場合は、選択した荷姿の入数が表示されます。
- 構成数量
親品目の部品表指定の有無、計上方法、"数量"、および"荷姿構成数量"の値によって、以下のように入力または計算します。
計上方法
|
数量
|
荷姿構成数量
|
構成数量
|
部品表指定なし、単位計上
|
(非表示)
|
(非表示)
|
値を入力します。
|
部品表指定なし、荷姿計上
|
(非表示)
|
値を入力します。
|
荷姿構成数量×単位数量
|
部品表指定あり、単位計上
|
値を入力します。
|
(非表示)
|
数量×単位数量
|
部品表指定あり、荷姿計上
|
値を入力します。
|
数量×荷姿単位数量
|
荷姿構成数量×単位数量
|
なお、構成数量の計算は、[ヘッダ]部に指定した親品目、部品表と[明細]部に指定した品目が、実際に登録されている組合せと正しい場合にのみ行われます。
- 荷姿単位数量(「荷姿計上」を選択した場合のみ表示)
荷姿単位での数量を入力します。"荷姿構成数量"を求める際に用いられます。
- 荷姿構成数量(「荷姿計上」を選択した場合のみ表示)
計上方法、"数量"によって変化します。詳細については上記の表を参照してください。
- 標準単価、実際単価、出庫金額
"実際単価"にはその時点の評価単価1が表示されます。保存時に再計算され、その結果が出庫金額として保存されます。
- 掛率(在庫移動入力の場合のみ表示)
[ヘッダー]部で"掛率"を入力すると同じ値が自動的に入力されます。変更することができます。
- 付随費用、入庫金額(在庫移動入力の場合のみ表示)
- 製造番号(在庫移動入力の場合のみ表示)
[ヘッダー]部で"製造番号"を入力すると同じ値が自動的に入力されます。在庫移動の場合は変更不可になります。
- 分析コード1、2(在庫移動入力の場合のみ表示)
- 振替元(在庫振替入力の場合のみ表示)
- 製造番号(在庫振替入力の場合のみ表示)
[ヘッダー]部で"製造番号"を入力すると同じ値が自動的に入力され、変更不可になります。
- 分析コード1、2(在庫振替入力の場合のみ表示)
- 振替先(在庫振替入力の場合のみ表示)
- 製造番号(在庫振替入力の場合のみ表示)
- 分析コード1、2(在庫振替入力の場合のみ表示)
[明細(サブ項目)]部
- フレックスマスタ1〜3
- 科目コード、プロジェクトコード1、2、会計分析コード1、2、明細摘要(在庫移動入力の場合のみ表示)
- フレックス数量1、2
- フレックス日付1、2
- フレックス金額1、2
[スプレッド]部
全明細の情報が一覧で表示されます。[スプレッド]部で選択した明細の情報が[明細]部に表示され、入力、編集することができます。
[ボタン]