税効果ワークシート入力
[税効果ワークシート入力]では、税効果会計を実行するための基となる税効果ワークシートを入力します。
税効果ワークシートにデータレベルを設けて、データレベル毎の税効果会計の自動仕訳を実現します。
税効果会計適用初年度の一時差異残高を入力可能とします。
→「操作手順」へ
画面遷移
[税効果会計モジュール]
↓
[エントリ]
↓
[税効果ワークシート入力]
↓
[税効果ワークシート入力]画面
各項目の設定
[ヘッダ]部
- データレベル
入力対象のデータレベルを指定します。
- 会計年度
会計年度、期間を入力します。初期表示では、すでに入力されている最新の期間の次の期間が表示されます。
会計期間は入力した会計年度の計上期間が「月度」の場合には1〜12まで入力可能で、それぞれの数値が月度に対応します。「四半期」とした場合には1〜4まで入力可能で、それぞれの数値が四半期に該当します。また「半期」とした場合には1、2が入力可能で、1の場合には上半期、2の場合には下半期となります。
- 計上期間
会計年度に対応した計上期間が表示されます。[法定実効税率登録]で登録していない会計年度の場合には、エラーメッセージが表示されます。
[スプレッド]部
- 番号、一時差異項目名称、名称2、名称3、加算/減算区分、短期/長期区分
[税効果ワークシートテンプレート登録]で登録した各項目が表示されます。
- 前残高
指定した会計年度/期間の前期間の末残高が表示されます。
- 増減額
増減額を入力します。末残高を入力した場合「末残高−前残高」を計算表示します。
- 末残高
末残高を入力します。増減額を入力した場合「前残高+増減額」を計算表示します。
[ボタン]
- クリア
- 照会
入力した"データレベル"と"会計年度"をキーとして、一時差異項目の照合を行います。
- 保存
- 削除
- 終了
注意事項
税効果ワークシートデータが存在しない場合(税効果ワークシートの初回入力の場合)に、[税効果ワークシート入力]メニューを起動すると[税効果ワークシート入力条件選択]画面が表示されます。当会計年度の条件を「税効果会計適用初年度」、「税効果会計適用初年度ではない」から選択してから各シートの入力を行います。([税効果ワークシート入力条件選択]画面は2回目以降の入力時には表示されません。)
- 前会計年度の法定実効税率を登録しているかチェックを行います。登録していない場合はエラーメッセージ「前会計年度の法定実効税率を登録していないため、入力することができません」を表示します。[法定実効税率登録]メニューを使用して、前会計年度の法定実効税率を登録してください。
- 会計年度を前会計年度の最終期間としているので、淡色表示となり変更はできません。
- スプレッド部では"前残高"、"増減高"の列を表示せずに、"末残高"の列のみ表示します。
- [税効果会計実行]では特別の仕訳処理を行います。
- 通常の入力方法と変わりません。(会計年度入力可能)
- スプレッド部では"前残高"、"増減高"の列は表示されずに、"末残高"の列のみ表示されます。
- トランザクションの中で、会計年度、月度が最も古いデータの場合(税効果会計適用初年度ではない場合)、自動仕訳を行わないよう制御されます。メッセージ「残高データのため自動仕訳は行われませんが、よろしいですか」が表示されます。