受取手形/債権消込(差額調整)
受取手形額と消込金額の差額調整を行います。
→「操作手順」へ
画面遷移
[受取手形管理モジュール]
↓
[エントリ]
↓
[受取手形/債権消込(範囲指定)]
↓
[受取手形/債権消込(範囲指定)]画面
↓
[受取手形/債権消込(対象一覧)]画面
↓
[受取手形/債権消込(差額調整)]画面
"その他回収計画"ボタン→[回収計画指定]画面
"支払計画読込"ボタン→[支払計画指定]画面
各項目の設定
[ヘッダ部]
- 通貨
受取手形/債権消込(範囲指定)画面にて選択した通貨が表示されます。修正することはできません。
- 取引先グループ(もしくは取引先)
受取手形/債権消込(範囲指定)画面にて選択した取引先グループ(もしくは取引先)が表示されます。修正することはできません。
- 消込計上日
受取手形/債権消込(範囲指定)画面にて設定した消込計上日が初期表示されます。変更することも可能です。
- 消込内部No.
作成される消込データの内部No.が表示されます。修正することはできません。
- 消込No.
|
|
「接頭番号付通番」、「接頭番号付年間」、「接頭番号付月間」の場合
|
接頭番号を入力します。(入力必須)[社員設定]にて設定した接頭番号が初期表示されます。ただし、「対象一覧」にて接頭番号が設定されている場合には、その値が初期表示されます。
|
「手入力」の場合
|
消込データの消込No.を入力します。(入力必須)「対象一覧」にて消込No.が設定されている場合はその値が初期表示されます。
|
「接頭番号付手入力」の場合
|
接頭番号が入力できます。(入力必須))[社員設定]にて設定した接頭番号が初期表示されます。ただし、「対象一覧」にて接頭番号が設定されている場合には、その値が初期表示されます。
|
- レートタイプ、レート
「範囲指定」画面にて「外貨」を選択した場合のみレートタイプ、レートを入力することができます。初期表示は「対象一覧」画面で選択したレートタイプ、レートが表示されます。
- 自動仕訳対象
消込を行う手形データを自動仕訳対象とする場合はチェックボックスをONにします。
- 会計伝票内部No.、会計伝票No.
作成される会計伝票の伝票内部No.、伝票No.が表示されます。修正はできません。また、「自動仕訳対象」チェックボックスがOFFの場合は表示されません。
- データレベル
作成される自動仕訳データのデータレベルを入力します。「自動仕訳対象」チェックボックスがOFFの場合は表示されません。
[受取手形データスプレッド]
「対象一覧」画面のスプレッド部で選択した受取手形データの詳細が表示されます。全ての項目が表示のみとなりますので、修正することはできません。
- 内部No.、手形管理No.、手形/小切手No.
手形データの内部No.、手形管理No.、手形/小切手No.が表示されます。
- 現状態
受取手形データの現在(最新)状態が表示されます。
- 現状態計上日
手形データの現在(最新)状態の計上日(手形データの更新日)が表示されます。
- 手持状態計上日
「手持」状態の計上日(手形データの作成日)が表示されます。
- 部門コード、名称
手形データの最新状態の部門コード、名称が表示されます。
- 受取場所コード、名称
手形データの最新状態の受取場所コード、名称が表示されます。
- 期日
手形データの最新状態の期日が表示されます。
- 手形額面
手形データの額面(入力金額)が表示されます。
- 基準金額
手形データの額面(基準金額)が表示されます。
[回収計画タブ−スプレッド部]
受取手形に対応する回収計画データが表示されます。
- 決済予定日
回収計画データの決済予定日が表示されます。
- 伝票区分
「入金計上依頼」、「販売」のいずれかが表示されます。
- 内部No.、No.
「入金計上依頼」、「販売」各データの内部No.、伝票No.が表示されます。
- 計画行番号
回収計画行番号が表示されます。
- 領収書データ作成済
既に領収書データが作成されている行はチェックボックスがONになります。
- 決済方法コード(計画)、名称
回収計画データの決済方法コード(計画)、名称が表示されます。
- 債権計上部門コード、名称
回収計画データの債権計上部門コード、名称が表示されます。
- 債権計上科目コード、名称
回収計画データの債権計上科目コード、名称が表示されます。
- 債権計上科目補助コード、名称
回収計画データの債権計上科目補助コード、名称が表示されます。
- 受取場所コード(計画)、名称
回収計画データの受取場所コード(計画)、名称が表示されます。
- メモ1、2
- フレックスマスタ1〜3
- フレックス金額1、2
- フレックス日付1、2
- 相殺消込対象外
回収計画データの決済方法マスタが「相殺消込対象外=ON」の場合、チェックボックスがONになります。
- 未消込残高
入力通貨を元に未消込残高(回収計画入力金額-消込済入力金額)が表示されます。
- 消込対象
消込実行ボタンをクリックした際にチェックボックスがONの回収データに対して消込処理が行われます。消込を行う回収計画行のチェックボックスをONにします。
- 消込金額
消込を行う金額を入力します。「消込対象チェック」がONの行のみ入力できます。「回収計画入力金額」がプラスの行はプラス金額のみ、マイナスの行はマイナスの金額のみ入力できます。なお、「未消込残高」を超える入力はできませんのでご注意ください。
- 手形消込金額
「消込金額」のうち手形消込分の金額を入力します。「消込金額」と同額が初期表示されますが、変更することもできます。「消込対象チェック」がONの行のみ入力可能です。「消込金額」を超える入力はできません。
- 決済方法コード(手形)、名称
手形消込項目に対して使用する決済方法、名称を入力します。「受取手形」の「決済区分」のみ入力可能です。債権計上時の決済方法が初期表示されます。(「受取手形」の場合のみ)変更可能です。
- 受取手形科目コード、名称
受取手形項目に対して使用する受取手形科目コード、名称を入力します。自動仕訳の際に受取手形科目として使用されます。すでに登録されている決済方法の決済科目が初期表示されます。 (債権計上時の決済区分が「受取手形」の場合のみ)変更可能です。
- 受取手形科目補助コード、名称
受取手形科目に補助がある場合、入力必須となります。
- 回収部門コード、名称
受取手形科目の消込項目および仕訳項目にて使用する受取手形回収部門コード、名称を入力します。(入力必須)債権計上科目にて計上されたコードが初期表示されます。ただし、受取手形科目の属性が「禁止」の場合は初期表示されません。
- 明細摘要コード、名称
受取手形科目の消込項目および仕訳項目にて使用する明細摘要コード、名称を入力します。指定した受取手形科目の属性が「必須」の場合は必要に応じて入力してください。「禁止」の場合は入力できません。初期表示は債権計上科目にて計上されたコード(回収計画データのコード)になります。ただし、受取手形科目の属性が「禁止」の場合は表示されません。
- プロジェクトコード、名称
受取手形科目の消込項目および仕訳項目にて使用するプロジェクトコード、名称を入力します。指定した受取手形科目の属性が「必須」の場合は必要に応じて入力してください。「禁止」の場合は入力できません。初期表示は債権計上科目にて計上されたコード(回収計画データのコード)になります。ただし、受取手形科目の属性が「禁止」の場合は表示されません。
- 会計分析コード1、2
受取手形科目の消込項目および仕訳項目にて使用する会計分析コード1、2を入力します。指定した受取手形科目の属性が「必須」の場合は必要に応じて入力してください。「禁止」の場合は入力できません。初期表示は債権計上科目にて計上されたコード(回収計画データのコード)になります。ただし、受取手形科目の属性が「禁止」の場合は表示されません。
- 受取場所コード(消込)、名称
手形消込項目に対して使用する受取場所コード(消込)、名称を入力します。債権計上時(回収計画データ)の受取場所が初期表示されます。(債権計上時の決済区分が「受取手形」の場合)変更可能です。また、受取消込金額=0.00の場合は入力できませんのでご注意ください。
- 債務相殺対象金額
「消込金額-手形消込金額」が表示されます。
- 相殺決済方法コード、名称
相殺消込項目対して使用する決済方法、名称を入力します。決済区分「債務相殺/前受金充当」の決済方法のみ入力できます。債権計上時の決済方法が初期表示されます。(債権計上時の決済区分が「債務相殺、前受金充当」の場合)変更することもできます。
[支払計画(相殺対象)タブ−データスプレッド部]
- 決済予定日
支払計画データの決済予定日が表示されます。
- 伝票区分
「支払計上依頼」、「仕入」のいずれかが表示されます。
- 内部No.、No.
「支払計上依頼」、「支払」各データの内部No.、伝票No.が表示されます。
- 計画行番号
支払計画行番号が表示されます。
- 決済方法コード(計画)、名称
支払計画データの決済方法コード(計画)、名称が表示されます。
- 債務計上部門コード、名称
支払計画データの債務計上部門コード、名称が表示されます。
- 債務計上科目コード、名称
支払計画データの債務計上科目コード、名称が表示されます。
- 債務計上科目補助コード、名称
支払計画データの債権計上科目補助コード、名称が表示されます。
- メモ1、2
- フレックスマスタ1〜3、名称
- フレックス金額1、2
- フレックス日付1、2
- 未消込残高
入力通貨を元に未消込残高(回収計画入力金額-消込済入力金額)が表示されます。
- 消込対象
消込実行ボタンをクリックした際にチェックボックスがONの回収データに対して消込処理が行われます。消込を行う回収計画行のチェックボックスをONにします。
- 消込金額
消込を行う金額を入力します。「消込対象チェック」がONの行のみ入力できます。「回収計画入力金額」がプラスの行はプラス金額のみ、マイナスの行はマイナス金額のみ入力できます。なお、「未消込残高」を超える入力はできませんのでご注意ください。
- 決済方法コード(消込)、名称
消込項目に対して使用する決済方法/名称を入力します。「債権相殺/前受金充当」の「決済区分」のみ入力可能です。債務計上時の決済方法が初期表示されます。(「債権相殺/前受金充当」の場合のみ)変更可能です。
金額合計スプレッド部
- 受取手形合計(A)
受取手形データの合計金額が表示されます。
- 手形回収合計(B)
「回収計画」スプレッドの手形回収対象入力金額合計が表示されます。
- 債務相殺合計(C)
「回収計画」スプレッドの相殺対象入力金額合計が表示されます。
- 債権相殺合計(D)
支払計画(相殺対象)スプレッドの消込入力金額が表示されます。
- 調整額(E)
「消込調整入力」画面にて計上した調整額の合計金額「収益計上(貸方)合計-費用計上(借方)合計」が表示されます。
- 差額(=A-B-C+D-E)
受取手形合計(A)-手形回収合計(B)-債務相殺合計(C)+債権相殺合計(D)-調整額(E)が表示されます。
[ボタン]
- 計画詳細
「回収計画」、「支払計画(相殺対象)」タブのスプレッドにてカーソルセットされている入金計上データ/支払計上データ/売上/売上返品データの詳細画面が起動します。
- 手形詳細
「受取手形データ」スプレッドにてカーソルセットされている受取手形データの最新状態データの詳細画面が起動します。
- 受取手形行クリア
受取手形スプレッドにて選択している行のクリアを行います。
- 計画行クリア
回収計画/支払計画(相殺対象)スプレッドにて選択している行のクリアを行います。
- その他回収計画
「回収計画指定」画面が起動します。回収計画/支払計画(相殺対象)のどちらのタブを選択している場合も起動できます。
- 支払計画読込
「支払計画指定」画面が起動します。回収計画/支払計画(相殺対象)のどちらのタブを選択している場合も起動できます。
- 一括設定
選択されているタブのスプレッド部の全データの「消込対象」チェックボックスをONにします。
- 一括解除
選択されているタブのスプレッド部の全データの「消込対象」チェックをOFFにします。
- 名称変更
- 調整入力
「消込調整入力」画面が起動します。通貨は「選択通貨」固定となります。
- 消込実行
手形/債権消込処理を行います。
差額=0.00かつ手形回収合計(B)≠0.00の場合のみクリックできます。
- 終了
消込処理を行わず画面を終了し、「差額調整」画面に戻ります。