債権自動仕訳(対象一覧)−"削除"の場合
既に仕訳済のデータの仕訳取消処理を行います。仕訳取消されたデータの範囲を指定します。
→「操作手順」へ
画面遷移
[統合債権管理モジュール]
↓
[自動仕訳]
↓
[自動仕訳実行]
↓
[自動仕訳実行(範囲指定)−"削除"ボタン]画面
↓
[自動仕訳実行(対象一覧)]画面
各項目の設定
仕訳取消対象となる仕訳データが一覧表示されます。このデータの中から、仕訳取消を実行するデータを選択します。
[ヘッダ]部
- 区分
[自動仕訳(範囲指定)]画面で指定した「削除」が表示されます。
- 伝票区分
[自動仕訳(範囲指定)]画面で指定した伝票区分(入金計上依頼、売上入力)が表示されます。
[スプレッド]部
- 削除済
削除処理を行った自動仕訳済データ行にチェックマークが付きます。削除済データは未仕訳データとして処理することが可能です。
- 削除対象
削除処理を行う仕訳済データにチェックマークを付けます。"開始"ボタンをクリックすると処理が開始されます。
- 計上日
自動仕訳実行日付が表示されます。変更はできません。
- 会計内部No.
実行済データの会計伝票内部No.が表示されます。変更はできません。
- 会計伝票No.
会計伝票No.が表示されます。変更はできません。
- データレベル
- 更新オペレータコード、名称
最終更新オペレータのコード、名称が表示されます。変更はできません。
- 承認オペレータコード、名称
最終承認オペレータのコード、名称が表示されます。変更はできません。
- 債権内部No.
債権データの内部No.が表示されます。変更はできません。
- 債権No.
債権データの伝票No.が表示されます。変更はできません。
- 伝票発行部門コード(債権データ)、名称
(債権データの)伝票発行部門のコード、名称が表示されます。変更はできません。
- 更新オペレータコード(債権データ)、名称
(債権データの)最終更新オペレータのコード、名称が表示されます。変更はできません。
- 承認オペレータコード(債権データ)、名称
(債権データの)最終承認オペレータのコード、名称が表示されます。変更はできません。
- 自動仕訳実行オペレータコード(債権データ)、名称
(債権データの)最終自動仕訳実行オペレータのコード、名称が表示されます。変更はできません。
[ボタン]
- 名称変換
- 仕訳詳細
選択されている仕訳データ(詳細)が表示されます。行を選択してダブルクリックしても同じ詳細画面が表示されます。
- 債権詳細
選択されている債権データの詳細が表示されます。行を選択してダブルクリックしても同じ詳細画面が表示されます。
- 一括設定
一覧表示されている全データの「削除対象」チェックボックスにマークを付けます。
- 一括解除
一覧表示されている全データの「削除対象」チェックボックスのマークを外します。
- 行クリア
行を画面上からクリアします。確認メッセージ「行クリア処理を行います。よろしいですか?」が表示されます。
CtrlキーまたはShiftキーを同時に押しながら複数行を一度にクリアすることもできます。
- 開始
自動仕訳を開始します。
一覧表示されている全てのデータの自動仕訳処理が完了すると、メッセージ「処理が終了しました。」が表示され、[自動仕訳実行(対象一覧)]画面に戻ります。このとき、「実行対象」チェックボックスのマークが消え、かわりに「実行済」チェックボックスにマークが付きます。また、「接頭番号」、「採番番号」、「伝票No.」、「データレベル」項目が表示のみとなり、変更不可となります。
- 終了
注意事項
"開始"ボタンをクリックしたときのエラーについて
一覧表示されているデータの「実行対象」チェックボックスが1つもONになっていない場合、エラーメッセージ「対象となるデータが存在しません。」が表示されます。「実行対象」チェックボックスにマークが付いている行が存在する場合、次のようにデータの自動仕訳が行われます。
仕訳可能かどうかを、各データについて自動的に判断します。仕訳可能と判断されたデータについては自動仕訳が実行されます。仕訳不可と判断されたデータについては自動仕訳は行われず、読み込み直しが行われます(再読込された行は背景が水色になります)。自動仕訳不可と判断されたデータが存在する場合、確認メッセージ「処理が終了しました。一部の伝票が更新/削除されているため自動仕訳が行われていません。」および"OK"ボタンが表示されます。"OK"ボタンをクリックすると、自動仕訳が行われなかったデータが読み込み直され、[対象一覧]画面のスプレッドに再表示されます。
自動仕訳の対象となるデータであるか否かは、次のように判断されます。
- 税科目および為替差損益科目のアイテムについて
税科目については[明細]タブで計上された科目、為替差損益科目については[計画]タブで計上された科目のアイテムの組み合わせにより、使用されるアイテムが自動的に判断されますが、アイテム属性の違いにより判断できない場合には、[アイテム指定]画面が表示されます。
- データが存在するかどうか
[自動仕訳実行]画面のスプレッドに表示されている間に他のオペレータが承認解除を行っていたデータについては、"開始"ボタンをクリックした後、[対象一覧]画面からクリアされます。
- 自動仕訳実行オペレータについて
[ヘッダ]部の[自動仕訳実行オペレータコード]項目にコードが表示されているデータは、[自動仕訳実行]画面のスプレッドに一覧表示されている間に、他のオペレータが自動仕訳を行っています。この場合、"開始"ボタンをクリックした後、自動仕訳が完了しますが、[自動仕訳実行オペレータ]および[自動仕訳実行日付]には、他の行とは異なる内容が表示されます。
- 更新日付について
[ヘッダ]部の[更新日付]が読込時の内容から変更されているデータは、[自動仕訳実行]画面のスプレッドに一覧表示されている間に、[支払計画調整入力]画面において支払計画データの修正が行われています。この場合、"開始"ボタンをクリックすると、データが読み込み直され、[対象一覧]画面に再表示されます。