アイテムとは
アイテムとは
アイテムはA.S.I.A.の帳表において集計キーとして指定可能な項目で、部門、取引先(社員を含む)、プロジェクトコード1、プロジェクトコード2、会計分析コード1、会計分析コード2、明細摘要の7項目が使用可能です。アイテムを活用することにより、各帳表やコンソールにおいて多様な分析を行うことができます。
各アイテムの詳細については、以下を参照してください。
→「部門とは」、「取引先とは」、「プロジェクトコード/会計分析コード/会計コード/製造番号とは」、「摘要、承認コメントとは」
科目属性との関連
アイテムを使用して正確にデータを集計するためには、伝票データが正しく入力されている必要があります。
A.S.I.A.では
[科目属性登録]において、「伝票入力時に各アイテムを入力必須/任意/禁止にする」といった設定を勘定科目毎に行うことができます。また、アイテム毎に残高更新を行うか否かも設定できます。
アイテム入力の設定 |
説明 |
禁止 |
項目が非表示または反転表示となり、入力不可となります。 |
任意 |
マスタ登録されているコード(明細摘要はコードまたは名称)の入力が可能です。空欄のまま何も入力しないことも可能です。 |
必須 |
マスタ登録されているコード(明細摘要はコードまたは名称)の入力が必須となります。 |
残高更新の設定 |
説明 |
月次残高更新 |
[クロージングコントロール]の[会計月次残高更新]を実行することにより、「月次残高更新設定」がONのアイテムが含まれる仕訳データについて、アイテム別の月次残高集計が行われます。 |
期首残高更新 |
[クロージングコントロール]の[期首残高/利益繰越更新]を実行することにより、「期首残高更新設定」がONのアイテムが含まれる仕訳データについて、アイテム別の残高集計が行わます。 |
予算、計画との関連
プランニングコントロールモジュールではアイテムごとに月度、四半期、半期、年度の予算を登録できるため、集計したアイテムごとの残高と比較することによる予実比較を行うことができます。情報開示サブシステムの各種コンソールを使用すれば、帳表に出力せずに画面上で試算表→補助簿→仕訳詳細データまでドリルダウン検索することができます。
プロジェクトコードについては、さらに販売/購買の計画を登録することもできるため、SynPLAと連動した生産の進捗確認、シミュレーション、計画の調整が可能となっています。