出荷一覧入力
[出荷一覧入力]では、抽出した出荷指示データの一覧から対象を選択して、出荷データを作成します。また出荷済登録済のデータに対して取消を行うこともできます。
[ヘッダ]部で受注No.や出荷指示No.を入力すると、該当するデータを引き継ぐことができます。
→「操作手順」へ
画面遷移
[出荷管理モジュール]
↓
[エントリ]
↓
[出荷一覧入力]
↓
[出荷一覧入力]画面
"詳細入力"ボタン→ [サブ項目入力]画面
"詳細"ボタン→ [受注データ照会]画面
各項目の設定
[ヘッダ]部
[受注管理]の[受注入力]で入力できる項目を検索条件に指定できます。
ここでは、[受注入力]の入力画面に存在しない項目など、特に説明が必要な項目についてのみ説明します。
-
処理区分
「出荷処理」または「出荷取消」のどちらかを選択します。
出荷処理:
出荷指示済のデータに対して出荷登録を行います。
出荷取消:
出荷登録済のデータの取消を行います。
-
伝票単位集計、決済方法集計("処理区分"で「出荷処理」を選択した場合のみ表示)
出荷データの作成単位を選択します。
伝票単位集計:出荷指示伝票の単位で出荷データが作成されます。
決済方法集計:決済方法単位で出荷データが作成されます。なお、「決済方法集計」は、「伝票単位集計」をOFFにしない限り選択できません。
なお、画面上で指定する上記の集計条件以外に、暗黙のうちに条件とされる以下の項目があります。
暗黙の集計条件
|
画面上で指定する集計条件
|
請求先、通貨、受注計上部門、L/C
No.、課税区分、計上基準、納入先、出荷元倉庫、レートタイプ、換算レート、取引条件
|
伝票単位、決済方法
|
「伝票単位集計」と「決済方法集計」の両方ともOFFにした場合は、暗黙の集計条件で集計されます。出荷指示における暗黙の集計条件に「納品先」と「出荷元倉庫」が追加されているため、出荷指示の段階で同一伝票であっても、納品先や出荷元倉庫が異なる場合は、出荷データは分割されます。
-
出荷予定日、納入期日
当月の月初めから本日までの範囲が初期表示されます。なお、出荷予定日や納入期日が入力されていない出荷指示伝票の場合、日付が表示されたままだと検索されませんので、初期表示される日付を一度クリアして日付指定のない状態で検索してください。
- 出荷指示内部No.、出荷指示伝票No.
出荷指示処理を行った際に割り振られるNo.です。
- 出荷内部No.、出荷伝票No.("処理区分"で「出荷取消」を選択した場合のみ表示)
出荷処理を行った際に割り振られるNo.です。
[出荷ヘッダ]部
- 出荷計上日
- 部門
- 担当者
ログインユーザーが初期表示されます。変更できません。
[スプレッド]部
条件にあてはまる出荷指示データについて、以下の情報が一覧表示されます。
- 登録("処理区分"で「出荷処理」を選択した場合のみ表示)
出荷の対象とする明細行のチェックボックスをONにします。
- 取消("処理区分"で「出荷取消」を選択した場合のみ表示)
出荷取消の対象とする明細行のチェックボックスをONにします。
- GRP("処理区分"で「出荷処理」を選択した場合のみ表示)
[ヘッダ]部で指定した集計単位ごとに同一の番号が付与され、表示されます。同一の番号の明細は、1出荷伝票としてまとめることができます。
- 出荷内部No.
出荷取消の場合のみ、対象とする出荷伝票の内部No.が表示されます。
- 売上内部No.、売上伝票No.
出荷のもととなる出荷指示伝票のNo.が表示されます。
- 出荷指示明細行番号
出荷のもととなる出荷指示伝票の明細行番号が表示されます。
- 受注内部No.、受注伝票No.、受注明細行番号
受注処理を行った際のNo.が表示されます。
- 客先発注No.
- 品目コード、名称
- 出荷伝票No.(接頭番号)
出荷処理の場合:
オペレータの接頭番号が初期表示されます。変更することができます。
出荷取消の場合:
作成済みの出荷伝票のNo.が表示されます。
- 出荷No.(採番番号)、出荷伝票No.
- 出荷明細番号
出荷取消の場合に、対象とする出荷伝票における明細行の行番号が表示されます。
- 出荷可能数("処理区分"で「出荷処理」を選択した場合のみ表示)
出荷処理の場合に、出荷候補の明細ごとに引当可能数が初期表示されます。引当数の一部が出荷処理済の場合は、「残出荷数(引当数−出荷済数)」が表示されます。
- 基準単位
品目ごとに[品目登録]で登録済の、基準単位が表示されます。
- 出荷単位1
出荷処理の場合:
今回の出荷で使用する出荷単位が表示されます。荷姿単位が登録されている品目の場合は、変更することも可能です。
出荷取消の場合:
何も表示されません。
- 出荷数量
基準単位での、品目の出荷数量が表示されます。
- 入数
"出荷単位1"で指定した出荷単位での、品目の入数が表示されます。[荷姿単位登録]で登録されている入数です。
- 基準数量
基準換算単位での出荷数量(出荷数量×入数)が表示されます。
- 出荷残数("処理区分"で「出荷処理」を選択した場合のみ表示)
出荷対象数量のうち出荷処理を行っていない数(出荷可能数−基準数量)が表示されます。
- 納入期日
- 出荷予定日
- 出荷予定回答日
- 部門コード(倉庫/工程)、名称
受注入力時に指定した倉庫/工程部門が表示されます。変更することも可能です。受注入力時に指定していない場合はここで入力する必要があります。
- ロケーションコード、名称
- 納品先コード、名称
出荷対象データで指定されている取引先が表示されます。変更することも可能です。
- 荷受人コード、名称、最終顧客コード、名称
出荷対象データで指定されている取引先が表示されます。変更はできません。
- 請求先コード/社員コード、名称
- 計上日
- 部門コード、名称
- 担当者コード、名称
- 通貨区分、名称
- 計上基準
- 品目グループ、名称
- 部品表コード、名称
- 取引先品番、名称
- 取引条件
- L/C管理No.
- 受注計上部門コード、名称
- 受注担当者コード、名称
- 課税区分コード、名称
- 内税/外税
- 設定単価、今回単価
- 荷姿設定単価、今回荷姿単価
-
出荷指示内部No.
- 出荷指示伝票No.
- 決済方法コード("処理区分"で「出荷処理」を選択した場合のみ表示)
[ボタン]
-
名称変換
-
一括設定、一括解除
処理対象データを選択する際にクリックすると、「登録」チェックボックスを一括でON/OFFにします。
-
詳細入力
カーソルで選択している明細行の[サブ項目入力]画面が表示され、出荷処理の詳細を入力できます。
-
詳細
カーソルで選択している明細行のデータが[受注データ照会]画面に表示され、[受注入力]画面で入力した内容が確認できます。
-
クリア
-
照会
クリックすると、抽出した出荷指示データが一覧表示されます。
-
開始
チェックボックスをONにした明細行を対象として処理が行われます。
-
終了