回収計画調整入力
回収計画データの調整を行います。[回収計画調整入力(範囲指定)]画面で調整対象とする回収計画データを絞り込み、[回収計画調整入力]画面において実際の調整入力を行います。
→「操作手順」へ
画面遷移
[統合債権管理モジュール]
↓
[エントリ]
↓
[回収計画調整入力]
↓
[回収計画調整入力(範囲指定)]画面
↓
[回収計画調整入力]画面
"詳細"ボタン →[入金計上依頼データ(詳細)]画面、または[売上データ照会]画面
"個別修正"ボタン →[入金計上依頼入力]画面−回収計画タブ、または[売上入力]画面−回収計画タブ
"終了"ボタン →[回収計画調整入力(範囲指定)]画面
項目の説明
回収計画データの修正を行います。
[回収計画データ]部(画面上部)
このスプレッド内には、[回収計画調整入力(範囲指定)]画面において指定した条件に該当する回収計画データが一覧表示されます。ここで選択した行の[メイン項目]タブ、[サブ項目]タブ内の必要な項目を修正してください。空白のままにした項目は変更されません。[Shift]キーや[Ctrl]キーを使って複数行を選択し、一括修正することも可能です。
[メイン項目]タブ
- 決済方法
[債権決済方法登録]で登録した決済方法の中から選択します。
- 債権計上部門コード
「計上部門」、「倉庫/工程部門」から選択が可能です。
- 決済予定日
修正対象データの"請求区分"が「月締請求書」の場合、変更しても反映されません。
- 期日("決済区分"で「受取手形」を選択した場合のみ表示)
- 振込依頼人名("決済区分"で「前払金支払(自動振込)」を選択した場合のみ表示)
- 自社金融機関、口座("決済区分"で「振込決済」、「前払金支払(自動振込)」、「前払金支払(自動振込以外)」を選択した場合のみ表示)
[コモンマスタモジュール]の[口座登録]にて"自社用口座"のチェックボックスをONにした口座のみ選択可能です。
[パラメータ設定]で[債権/債務管理/−B.A.C連動]を「連動する」と設定した場合は、入力必須項目となりますが、自社金融機関については、"口座種別"が「当座」または「普通」の金融機関のみ選択可能です。
- 相手先金融機関、口座
[コモンマスタモジュール]の[口座登録]にて"自社用口座"のチェックボックスをOFFにした口座のみ選択可能です。
[パラメータ設定]で[債権/債務管理−B.A.C連動]を「連動する」と設定した場合は、相手先金融機関については、"口座種別"が「当座」、「普通」、「貯蓄預金」、または「その他」の金融機関のみ選択可能です。
- 受取場所("決済区分"で「受取手形」を選択した場合のみ表示)
- メモ1、2("決済区分"で「現金/小切手即時受取」、「現金/小切手後日受取」、「受取手形」、「債務相殺/前受金充当」、「その他」、「未定」を選択した場合のみ表示)
- 債権科目(借方)、債権科目補助(借方)
[科目/補助登録]において「債権管理対象」がONに設定されている科目のみ入力可能です。
また、修正対象データの債権科目の[科目属性]と、入力した債権科目の[科目属性]が同じ場合のみ変更が反映されます。
- 明細摘要
- 基準通貨消込(修正対象データが外貨で計上されている場合のみ表示)
基準通貨で消込むかどうかを選択します。
"決済区分"を「前払金支払(自動振込)」とした場合は、「基準通貨消込」固定となり変更することはできません。
"決済区分"を「現金/小切手即時受取」、「受取手形」とした場合は、「基準通貨消込対象外」固定となり変更することはできません。
- 消込対象外
消込対象とするか否かを「(空白)」、「消込対象」、「消込対象外」から選択します。
ただし、修正対象データの回収計画によって以下のような制限があります。
- "消込状態"が「消込済」の場合は、変更しても反映されません。
- "決済区分"を「現金/小切手即時受取」とした場合は、「消込対象外」固定となり変更することはできません。
- "決済区分"を「前払金振込(自動振込)」、かつ[パラメータ設定]で[債権/債務管理 -
B.A.C.連動]を「連動する」と設定している場合は、「消込対象」固定となり変更することはできません。
- "決済区分"を「受取手形」、かつ[パラメータ設定]で[受取手形管理/債権管理連動]を「連動する」と設定している場合は、「消込対象外」固定となり変更することはできません。
- "請求区分"が「月締請求書」の場合、「消込対象外」に変更しても、メッセージが表示されて保存することはできません。
- 「債権/債務残高通知書作成対象」の取引先が指定されている回収計画データについては、消込対象外のチェックボックスのON/OFFを変更することはできません。
- 相手先金融機関(EB送信)("決済区分"で「前払金支払(自動振込)」を選択した場合のみ表示)
全銀金融機関コード、全銀支店コード、口座種別、口座番号、口座名義人を入力します。[パラメータ設定]で[債権/債務管理/−B.A.C連動]を「連動する」と設定した場合は、入力必須となります。
- 全銀金融機関コード、全銀支店コード
- 口座種別
「当座」、「普通」、「貯蓄預金」、または「その他」から選択可能です。
[パラメータ設定]で[債権/債務管理−B.A.C連動]を「連動しない」と設定した場合は、全銀協の預金種目に対応したすべての口座種別の中から選択可能です。
- 口座番号
- 口座名義人
半角のみ入力可能です。
[サブ項目]タブ
- フレックスマスタ1〜3
- プロジェクトコード1、2
- 付箋紙、フレックス金額1、2
更新する場合は、チェックボックスをONにしてから修正内容を入力します。
- フレックス日付1、2
- 会計分析コード1、2
[ボタン]
- 名称変換
- 詳細
伝票区分が「入金計上依頼」の場合は[入金計上依頼データ(詳細)]画面が、伝票区分が「売上」または「売上返品」の場合は[売上データ照会]画面が表示され、カーソル行のデータの内容が表示されます。表示のみで変更できません。
- 個別修正
カーソル行のデータの伝票区分が「入金計上依頼」の場合は[入金計上依頼入力]画面の回収計画タブが、「売上」または「売上返品」の場合は[売上入力]画面の回収計画タブが表示されます。なお、[ヘッダ]タブと[明細]タブの項目は表示のみで変更できません。
- 行クリア
カーソル行のデータをスプレッド上から削除します。
- 保存
- 終了
注意事項
伝票の承認状態、自動仕訳状態、消込状態と、調整可能な回収計画情報の関係は以下の表のとおりです。
|
|
|
|
|
|
|
合計金額以外の回収計画情報の修正が可能です。
|
|
自動仕訳未実行
|
未消込
|
合計金額以外の回収計画情報の修正が可能です。
|
承認
|
自動仕訳実行済
|
消込中
|
合計金額、会計アイテム以外の回収計画情報の修正が可能です。
|
承認
|
自動仕訳実行済
|
未消込
|
未消込金額を行分割した行については会計アイテム以外の回収計画情報の修正が可能です。
|
承認
|
自動仕訳実行済
|
消込済
|
変更はできません。
|