発注入力−ヘッダータブ
[発注入力]画面の[ヘッダー]タブでは、発注データのヘッダー情報(支払先、仕入先、部門、決済方法など)を入力します。
→「操作手順」へ
画面遷移
[発注管理モジュール]
↓
[エントリ]
↓
[発注入力]
↓
[発注入力]画面−ヘッダータブ
"与信確認"ボタン→ [与信確認]画面
[発注入力]画面−明細タブ
各項目の設定
[ヘッダー]
-
計上日
-
内部No.
-
発注No.
-
購買依頼No.
-
支払先
-
仕入先
-
部門、担当者
-
状態
以下のいずれかが表示されます。発注の"状態"はプルダウンで変更することができます。
状態
|
説明
|
発注
|
発注データを入力した直後はこの状態となります。[発注GATE]画面での承認の状態に関わらず、次の入荷工程で処理されない限りこの状態のままです。
|
入荷中
|
[入荷管理モジュール]で入荷入力され、まだ入荷されていない状態の発注案件のデータです。
「入荷中」状態の発注データは[発注入力]画面で"状態"以外を修正することはできません。
|
入荷完
|
[入荷管理モジュール]で入荷入力され、仕入先に入荷された状態の発注案件のデータです。
「入荷完」状態の発注データは[発注入力]画面で修正することはできません。
|
-
通貨
指定した"支払先"について[取引先登録]で登録されている初期表示用の通貨が表示されます。
他の通貨を選択することもできます。
-
レートタイプ
[コモンマスタモジュール]の[取引先登録]で登録されている初期表示用のレートタイプが表示されます。
他の通貨を選択すれば、レートタイプを選択することもできます。
-
換算レート
-
消費税集計単位
指定した"支払先"について、[取引先登録]で登録されている初期表示用の消費税集計単位が表示されます。変更できません。
-
入力税額、基準税額
[明細]タブで入力した明細の合計税額が入力通貨、基準通貨で表示されます。
"通貨"が基準通貨の場合は、入力税額は表示されません。また、"消費税集計単位"が「対象外」の場合は表示されません。
-
入力金額、基準金額
[明細]タブで入力した明細の合計金額が入力通貨、基準通貨で表示されます。
"通貨"が基準通貨の場合は、入力金額は表示されません。
-
L/C NO.
[L/C登録]で登録した「開設」区分のL/C No.を選択します。
[支払方法]
決済方法など、仕入計上に必要な情報を入力します。発注段階で入力しなくても、仕入計上の段階で入力することもできます。
指定した"決済方法"によって表示される項目が異なります。
「登録」チェックボックスをONにした発注明細の"決済方法"が初期表示されます。
-
決済方法
"支払先"を指定した場合は、指定した取引先について[取引先登録]で登録されている初期表示用の"債務決済方法"が表示されます。
-
債務計上部門
-
決済予定日算出用補助項目、決済予定日
-
消込対象外
[債務消込]、[債権/債務相殺]にて消込を行わないデータの場合はチェックボックスをONにします。
ただし、以下のような制限があります。
- "消込状態"が「未消込」以外の場合は淡色表示となり設定できません。
- "決済区分"を「現金/小切手即時支払」または「小切手支払」とした場合は、チェックボックスはON固定となり変更することはできません。
- "決済区分"を「自動振込」とした場合は、チェックボックスはOFF固定となり変更できません。
- "通貨"が外貨、"決済区分"が「支払手形振込」、かつ[パラメータ設定]で[支払手形管理/債務管理連動]を「連動する」と設定している場合は、チェックボックスはON固定となり変更することはできません。
- 基準通貨消込チェック
(1)"決済方法"が「(空白)」、または"決済方法"の決済区分が「自動振込」の場合
-
振込依頼人名
指定した取引先について[取引先登録]で登録されている初期表示用の"振込依頼人名"が表示されます。
-
自社金融機関、自社口座
指定した"決済方法"について[統合債務管理モジュール]の[債務決済方法登録]で登録されている"自社金融機関"、"自社口座"が初期表示されます。
-
相手先金融機関、相手先口座
指定した"決済方法"について[統合債務管理モジュール]の[債務決済方法登録]で登録されている"相手先金融機関"、"相手先口座"が初期表示されます。
-
債務科目(貸方)、債務科目補助(貸方)
-
全銀金融機関コード
-
全銀支店コード
-
口座種別、口座番号、口座名義人
指定した"相手先口座"について、[口座登録]で登録されている"口座種別"、"口座番号"、"口座名義人"が初期表示されます。
-
B.A.C.計上済
(2)"決済方法"の決済区分が「現金/小切手即時支払」の場合
-
小切手番号
-
領収書番号
-
メモ1、2
-
現金科目(貸方)、現金科目補助(貸方)
(3)"決済方法"の決済区分が「現金/小切手後日支払」、「受取手形裏書」、「前受金受取」、「債権相殺/前払金充当」、「その他」、「未定」の場合
-
メモ1、2
-
債務科目(貸方)、債務科目補助(貸方)
(4)"決済方法"の決済区分が「自動引落」の場合
-
自社金融機関、自社口座
指定した"決済方法"について[統合債務管理モジュール]の[債務決済方法登録]で登録されている"自社金融機関"、"自社口座"が初期表示されます。
-
債務科目(貸方)、債務科目補助(貸方)
(5)"決済方法"の決済区分が「持込振込」の場合
-
自社金融機関、自社口座
指定した"決済方法"について[統合債務管理モジュール]の[債務決済方法登録]で登録されている"自社金融機関"、"自社口座"が初期表示されます。
-
相手先金融機関、相手先口座
指定した"決済方法"について[統合債務管理モジュール]の[債務決済方法登録]で登録されている"相手先金融機関"、"相手先口座"が初期表示されます。
-
債務科目(貸方)、債務科目補助(貸方)
(6)"決済方法"の決済区分が「支払手形振出」の場合
-
期日
-
受渡場所
指定した"決済方法"について[統合債務管理モジュール]の[債務決済方法登録]で登録されている"受渡場所"が初期表示されます。
-
メモ1、2
-
債務科目(貸方)、債務科目補助(貸方)
[支払方法(共通)]
-
明細摘要
-
プロジェクトコード1、2
-
会計分析コード1、2
-
フレックスマスタ1〜3
-
フレックス金額1、2
メモ金額として入力します。
-
フレックス日付1、2
メモ日付として入力します。
-
付箋紙
[その他]
-
コピー元内部No.、コピー元伝票No.
-
添付資料1〜3
データを添付することができます。ダブルクリックして表示される[ファイルを開く]ウィンドウから添付するデータを選択してください。
[サブ項目]
-
証憑番号
-
フレックスマスタ1〜5
-
フレックス金額1、2
-
フレックス日付1、2
-
付箋紙
-
伝票発行済
すでに発行が行われたデータの場合はチェックが付きます。承認前であれば伝票発行済の場合でも伝票の修正はできます。
[スプレッド1]部
明細タブで明細が入力され、確定されている場合は、明細の以下の情報が一覧表示されます。
-
品目Gコード、名称
-
品目コード、名称
-
単位数量
計上されている品目の基準単位または荷姿単位での数量が表示されます。
-
単価
-
単位
計上されている品目の単位または荷姿単位が表示されます。
-
税抜金額、税額、合計金額
[スプレッド2]部
"支払先"の"消費税集計単位"が「伝票単位」の場合のみ、[明細]タブで明細が入力され確定されている場合は、全明細の合計金額など以下の情報が"税区分"(内税、外税)ごとに一覧表示されます。
-
課税区分、税区分、税率
-
税抜金額、税額、合計金額
-
基準税抜金額、基準税額、基準合計金額
[ボタン]