債権消込(詳細入力)
消込データの詳細情報の入力を行います。
→「操作手順」へ
画面遷移
[統合債権管理モジュール]
↓
[消込]
↓
[債権消込]
↓
[債権消込(範囲指定)]画面
↓
[債権消込(消込対象設定)]画面
↓
[債権消込(詳細入力)]画面
"詳細"ボタン →支払計画データの詳細画面、または仕入/仕入返品データの詳細画面
"調整入力"ボタン →[消込調整入力]画面
"一括入力"ボタン →[債権消込(一括入力)]画面
"開始"ボタン →[債権消込(自動仕訳設定)]画面
項目の説明
[主要項目]部
[回収計画データ]部
[スプレッド]部において選択している回収計画データの概要が表示されます。全ての項目は表示のみで修正できません。"詳細"ボタンを選択すると回収計画の詳細が表示されます。
[回収条件]部
(1)"決済方法"の決済区分が「現金/小切手後日受取」、「その他」の場合
(2)"決済方法"の決済区分が「振込決済」の場合
(3)"決済方法"の決済区分が「受取手形」の場合
[サブ項目]部 "決済方法"項目で選択した決済方法によって以下の項目の表示/非表示が変わります。 [スプレッド]部 [ボタン]
「入金計上依頼」、「売上」のいずれかが表示されます。
[入金計上依頼入力]、[売上入力]の[ヘッダ]部にて入力した通貨が表示されます。[範囲指定]画面の「消込通貨」にて「外貨」を選択した場合、列自体が表示されません。また、[範囲指定]画面の「消込通貨」にて「基準通貨」を選択した場合でも、消込対象支払計画データ中に「基準通貨消込」ONのデータが存在しない場合は、列自体が表示されません。
[入金条件]部にて入力した消込入力金額が表示されます。"基準通貨消込"がONの行については消込基準金額が表示されます。
未消込残高が表示されます。"基準通貨消込"がONの行については、基準通貨ベースの未消込残が表示されます。
[支払条件]部における"自動仕訳対象"の設定内容が表示されます。
「調整入力」を行った行はチェックがONとなります。
[パラメータ設定]にて"消込時に実現為替差損益計上"をONに設定した場合のみ表示されます。為替差損計上の場合、差損金額がマイナス表示され、為替差益計上の場合、差益金額がプラスで表示されます。
回収計画の詳細情報が表示されます。
消込対象金額と実消込金額が異なる場合、調整処理を行う[消込調整入力]画面が起動します。調整計上を行っていない行を選択してクリックした場合、新規調整入力となります。また、
調整計上済の行を選択してクリックした場合は調整データの修正処理となります。
フレックスマスタ等の一括入力を行う[債権消込(一括入力)]画面が起動します。
消込対象外とする行を画面上からクリアします。調整計上を行っている行を選択してこのボタンを押した場合は、調整計上データが無効になります。
"自動仕訳対象"がONの行が1行以上存在する場合は、[債権消込(自動仕訳設定)]画面を起動します。なお、"自動仕訳対象"がONの行が1行も存在しない場合は、消込処理を開始します。